2016年9月6日火曜日

IWP2016!!!!!!

皆様、こんにちは。M2のA敬です。
残暑厳しすぎて溶けてしまいそうです。( ;´Д`)


さて、今回は9月2日に筑波大学大学会館で行われた「Interdisciplinary Workshop on Science and Patents(IWP)2016」に当研究室からB2のS木、B4のO木&UFO、M1のS藤,T橋&N嶋、D1のZakの計6名が参加しましたので、このことについて書きたいと思います。

IWPといえば、当研究室の偉大なるsuper star...いや、Rising star Mr.K先輩伝説の3連覇を成し遂げたことで有名(山本研究室内で)な(筑波大学で行われる)国際学会でありますが、今年はK先輩がいらっしゃらないので、偉大な先輩の後に続くべく気合を入れて参加してきました。

IWPでは1分間の英語スピーチとポスターセッションからなり、優秀者は表彰されます。
当研究室はなんだかんだと毎年受賞しているので、今年も期待がかかります(笑)。

今回はちゃんと写真を撮ってきましたので、いくつか挙げていきますね♪( ´▽`)
最初はポスター会場での癒し系T橋君の写真をどうぞ
癒し系アイドル???T橋君
流石T橋君。いつも通りの優しい笑顔で審査員を虜に???したかもしれません( ^ω^ )

ポスターは研究内容が含まれるのでゴメンなさい。お見せできません(T ^ T)
が、こんな感じでポスター発表してきました。(外国の方にはもちろん英語で!)


そして、待ちに待った結果発表...。
なんと今年は???













































B2のS木君とB4のO木君の二人が受賞しました!!
お〜めでとー!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
B2 S木君

Rising star を尊敬し憧れるB4, O木君
O木君は憧れのK先輩を超えるべくIWP3連覇を目指しているので、まずは1つめのトロフィーを手に入れることができ、とても喜んでいました。来年、再来年も受賞できるように頑張るとのことです。

受賞できなかった4人も良い経験になったと思います。
また来年もO木君に注目です。

9月は学会シーズンなので、またすぐに更新できると思います。
ではまた次回の更新をお楽しみに〜( ´ ▽ ` )ノ



2016年8月5日金曜日

ライジングスターの激励会

8月に入り、関東地方もついに梅雨明け、気がつくとリオ五輪開幕...。
月日が経つのは早いですね〜。そして筑波は蒸し暑い(´Д` )
どうも、M2のA敬です。

今回は我が研究室が誇るライジング?なトリックスター、K田先輩のドイツ旅立ち激励会を行いましたので、そのことについて書きたいと思います。

去る7/22(金)に、研究室でドイツに旅立つK田先輩の激励会を行いました。
今回はいつも以上に気合を入れた品揃え、まあ要するに肉、肉、肉!!(当社比3割増し)でお送りしただけなのですが。

肉と申しましても焼肉だけではなく(いや、焼肉ももちろんありますけどね??)、今回は某大型アメリカンな倉庫で、プルコギ、冷凍餃子を大量購入し、さらに肉ばかりでは栄養バランスが偏りますのでそれを考慮しお好み焼き(豚玉)まで焼くという贅沢なラインナップ。♪( ´θ`)ノ

K田さんのために頑張ってみたわけですよ。はい。

食事はもうみんながお腹いっぱいになるくらいの量を用意したので、満足していただけたかと思います!( ´▽`)

食事の後は研究室のみんな+αからのビデオメッセージ(30分以上ある超ロング感動大作)を鑑賞しました。

やはり我らがYOOHOOOO(山本研B4)くんは一人だけブッとんでましたね。
ああ、皆さんにもお見せしたいのですが料理とかビデオの写真を撮るのを忘れる痛恨のミスを犯してしまい、お見せできないのが申し訳ないです。・°°・(>_<)・°°・。

会の終盤には、当研究室が大変お世話になっているK原研究室の皆様にも来ていただき、K田先輩の門出を祝っていただきました。

と、文面だけで大変申し訳ないですが、今回も面白おかしくお腹いっぱいな激励会になったと思います。

K田先輩、ドイツでも頑張ってください!!研究室一同応援しております!!(≧∇≦)

K田先輩を中心にみんなで記念撮影

2016年7月4日月曜日

山本研究室恒例夏のBBQ

暑い、暑すぎる...。梅雨とはなんだったのか
どうも、7月に入り厳しい暑さに打ちひしがれているM2のA敬です。

今回は気合い入れて更新早めで行きますよ!!(いつもイベントの2週間後とかになってしまっていますのでね...反省を次に活かしていきますよ!)

去る7/2(土)に、筑波ふれあいの里でBBQを行いましたのでそれについて書いていきたいと思います。
今回はいろいろな方々に声をかけて、多くの人たちが集まり総勢約30名でのBBQとなりました。(山本研主催BBQ至上、過去最大人数でのBBQでしたよ!^o^)

で、まあ各自持ち寄った材料を焼いてBBQを楽しみました!(なぜかトウモロコシが多かった気がしますが、あとはいつも通り肉肉肉

BBQ後半では、今年研究室を卒業されたOBのS庭さんが6/30に誕生日だったので、サプライズで某大型アメリカンな倉庫で体に悪そぉ〜な特大のチョコレートケーキを買ってきて、みんなでお祝いしました。
特大ケーキを前に喜んでいる??S庭先輩

あのケーキ1個食べるだけでも結構重かったですが、S庭先輩は2つ軽〜くたいらげておられたので、さすがだなと思いました。( ^ω^ )

あと山本研究室のBBQといえば、「スイカ割り」が外せません
今回もしっかりとメガネにアルミホイルを巻き(メガネはK原研T田氏提供)、前が見えない(つもり?)状態でグルグル回転してスイカ割りに臨みました!

まずお手本とばかりにK田先輩が挑戦したのですが、残念ながらスイカまでたどり着けず棒だけを破壊


K田先輩チャレンジ失敗

おかげでまた棒を僕とS木研究室のN越君が探すことになりましたがねo(`ω´ )o

気を取り直して、今度は我が研究室の秘蔵っ子、韓国からやってきた新星YOOOOOOHOOOOOOが挑戦です!
B4Yoo君
で、K田先輩の指示のもとYoo君がやっと

素晴らしい姿勢からの一撃でスイカを粉砕したYoo君

割ることができました。
割ったスイカはみんなで美味しくいただきました。

暑い中ではありましたが、みんなで楽しくBBQできて良かったです。

最後はみんなの集合写真でお別れです〜
集合写真!


次の更新も近々あるはず…なので、次もお楽しみに〜( ´ ▽ ` )ノ





2016年6月20日月曜日

ステファニー送別会

先日ニュースで梅雨に入ったと報じておりましたが、梅雨というよりもはや夏と言った方が正しいように思える今日この頃、どうお過ごしでしょうか。M2のA敬です。

6/13の月曜日に、当研究室に約4ヶ月間留学していたドイツ人のステファニーさんの送別会を行いましたので、そのことについて書きたいと思います。

送別会といっても、外に食べに行くのではなく、当研究室恒例「研究室でクッキング」しました。今回のメニューは「焼肉+白米+ピザ」です。
実に美味しく栄養バランスバッチリ????な組み合わせデスネ( ^ω^ )

焼肉は少々中身にこだわりまして、とある大型倉庫(アメリカン)と業務用スーパーを駆使し、「ザブトン」、「細切れ」、「プルコギ」、「サイコロステーキ」などなど。実にココロオドル_φ( ̄ー ̄ )ラインナップでお届けしました。

最後はあんま〜いロールケーキ(デザートには少々重い…)をいただきました。
この充実のラインナップでステファニーも喜んでくれたはず(⌒-⌒; )

送別会の最後にはステファニーへみんなから「時計機能付き写真立て」をプレゼントしました!

ステファニーがいつの日かまた、この研究室に帰ってくるのを一同楽しみにしてます!
4ヶ月間、素敵な時間をありがとう!
みんなでの集合写真
次回の更新のタイトルは
「夏だ、SUMMERだ、BBQだ」
です。
次回の更新お楽しみに!( ´ ▽ ` )ノ

2016年6月7日火曜日

高分子年次大会 in神戸

M1のN嶋です。
報告が遅くなりましたが、5月25日〜27日に神戸国際会議場で行われた第65回高分子学会年次大会に参加してきました。

個人的には、初めての口頭発表で前日からずっと緊張していました。初日の午前にD1のお二人の英語口頭発表があり、堂々と発表されている姿がとてもかっこよく見えたので私も見習ってそのような発表ができるように頑張りたいと思いました。

そして、二日目の午後はドイツからの留学生であるステファニーが初めての関西ということで二人で神戸の街を観光してきました。

その中の一つがこの生田神社です。ステファニーが御朱印を集めているということで行きました。行ってから知ったのですが、この神社は縁結びの神社であり、陣内智則さんと藤原紀香さんが挙式を挙げたことで有名な神社でした。(信憑性が・・・)

ステファニーが来週ドイツに帰国するということでとてもさびしいです。
ということで次回はステファニーの送別会です。

2016年5月23日月曜日

2016年度研究室旅行〜in 日光〜

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
だいぶ日が伸びましたね。M2のA敬です。

去る、5/15(日)に山本研究室恒例研究室旅行を開催しましたので、そのことについて書こうと思います。

今年の研究室旅行のテーマは「日本の文化に触れよう〜in 日光 by Bossです。

今回も日帰り弾丸ツアーで、行ってきました。行った場所は大谷資料館&宇都宮餃子&日光東照宮です。


まず最初に行ったのは大谷資料館です。ここは映画「るろうに剣心」や三代目 J Soul BrothersのMV撮影に使われた場所で、とても神秘的かつヒンヤリ寒〜いところでした。(大谷資料館は大谷石の採掘現場で、地下空洞になっているため中の気温は8℃でした)

中の様子はこんな感じでした
ライトアップされて神秘的な雰囲気を出している採掘場内部の様子

モダンアートの真似をするK田先輩
と、まあ神秘的な雰囲気&冷気を満喫したところでお昼ご飯を食べに行くことにしました。

お昼は、せっかく栃木に来ているということで、栃木→宇都宮→餃子ですよね!!
そんな訳でぎょうざぎょうざぎょうざ〜🎶
餃子の名店みんみん・めんめん・その他。の、いろんな餃子を食べてまいりました!

その時の写真がこちら
H⭐️A⭐️N⭐️E⭐️付き餃子〜!ふぅ〜〜@ 'ェ' @
餃子と言っても店舗ごとに味が全然異なり、いろんな味が楽しめて大満足でした!ご飯がススムススム〜( ^ω^ )

餃子、本当に美味しかったです。

腹ごしらえも済んだところで、最後の目的地日光東照宮に向かいました!

いざきたぜ!とーしょーぐー!!と、意気込んでいたのですが、着いてみるとこんな感じで
まさかの改修中

改修中でした⭐️
まあ、か、改修中とはいえ風格というか雰囲気はそのままでしたよぉ。ええ。そりゃ立派でしたよ。ところどころ色が無かったですが...。

ですが、改修中の日光東照宮が見られたというのはなかなかにレアなことなのではないですかね?ええ。きっとレアですよ。うん。そうだよねきっと

金の装飾がとてもきれいでした!
改修中じゃあないものもありましたし、「三猿」や「眠り猫」、「鳴き竜」も見ることが出来ましたし、寿齢800年の御神木からパワーをもらったり、充分改修中でも楽しかったです。

兎にも角にも今回も無事終えることが出来て良かったです。まぁT橋君の財布紛失事件(嘘)とか小さなアクシデントはありましたが結果オーライということで👍


次回の更新は5/25から神戸で行われる高分子学会について書く予定です。
次回の更新もお楽しみに〜( ̄(工) ̄)




 

2016年5月2日月曜日

春季 フットサル大会

皆様GW、いかがお過ごしでしょうか。
M2になりました。A敬です。
4/29に電子物理と物性分子工学専攻によるフットサル大会が行われましたのでそれについて報告しようと思います。

毎回、うちの研究室では大会ごとに専用のユニフォームを作成して大会に臨んでおりまして。今回のユニフォームはB4O木君のセンスが輝いた逸品となりました。



それがこちら♪( ´θ`)ノ
背面には一人一人違うコメントがO木君の独自の世界観で書かれています

いやぁ。まるでエヴァ◯ゲリ◯ンの次回予告のようですね!私は詳しく知りませんけどネ!

あと、この日のために研究室OBが二人(T畑さん&S庭さん)駆け付けて下さったのですが、T畑さんと前々から似ていると言われていたB4O木君が、T畑さんと出会えてすごく喜んでいました。

フットサル大会のレベルが年々上がっているように思います( ;´Д`)
ほぼ未経験なわたしなどはもう戦力外ですね〜ハハハ

なにはともあれ今回の大会では決勝まで進み、宿敵K原研究室と戦うことになったのですが、OBのS庭さんが圧倒的K原研キラーぶりを発揮してくださったおかげで激闘を制し、優勝することが出来ました!(二大会ぶりの優勝( ^ω^ ))

春のフットサル大会で優勝しましたので、秋の大会でも頑張って連覇したいですね!(秋にはフットサルが上手な先輩がいなくなってしまうので少々不安デスガ...)

最後は全員での集合写真で締めたいと思います。次は研究室旅行の記事のハズですので、楽しみにしててくださいね!(今の所、わたしの予想は外れてバカリですけどね(T ^ T))

山本研究室全員での集合写真!